2020年6月のブログ記事
-
-
嬉しいことがあったんでーす! 職場では、年に2回の健康診断があります。6月と11月です。 実は、以前にも話したことがありますが、体重計に乗るのが大嫌いです。怖いです。毎日の自分に甘い怠慢ぶりの結果が数字に現れるからです。 昨年の11月、健康診断が終わってから、「よし!今度こそ有言実行!」と、何日間... 続きをみる
-
「お前は四重人格やからのっ」って、私のことを言っていた。 自分でもそう思っていた。「多重人格者」だと。 まず、職場の私。 自分で言うのも恥ずかしいが、「真面目・働き者・熱血」 主演女優賞にでも輝きそうなほど、職場の中ではそのイメージが定着している。 次に友達や姉妹といる時の私。 「吉本に入ったらい... 続きをみる
-
-
-
-
大きなガラス窓から見える向こうに… 利用者さん達は飛び出したくてたまらない。 外出が決まり、中庭に続く太い出入口門を、その窓から恨めしそうに見つめ、職員に繰り返し「いつパパが来るのか」尋ねる。 「13日土曜日の朝10時!」と答えても、カレンダーで、時計で示しても、また同じことを寝るまで聞い... 続きをみる
-
本当に! 踏んだり蹴ったりだったなぁ…。 ふと…思うことがある。 主人名義の物が… なんもかんも…奪われていなかったら… 私は今もあの場所から… あの家から出て行くことはなかったと思う…。 義父母のそばで仕事を続けながら、定年まで働いているだろう。その傍らでいわゆる良い嫁を装っ... 続きをみる
-
あの時… 確かに感じた… 確かにあった責任感…。 この家は、長男の嫁である私が…。 この義父母は、長男の嫁である私が…と…義父母と抱き合い、言葉はきっと違っていたと思うが・・ 「私が守る。」…と・・・ そう…口にした。 あの時は… まだ知らなかったから…。 借金があること… 相続放棄... 続きをみる
-
-
-
容姿に対しての罵倒… 健康管理の不徹底… 仕事への非協力的態度… 悩み事を聞こうとしない私… 私は数々の過ちを犯してしまったようだ。 これが…夫婦といえるだろうか! 本当に私は主人を愛していたのか! 主人も私を愛してくれていたのか! 愛しているなら… 長い時を一緒に過ごしたいと... 続きをみる
-
主人を亡くした年の6月… 丁度・・・今頃… 私は一人沖縄にいた。 娘が小学生の時… 夏休みは毎年沖縄だった。 それもあり… 思い出探索… 哀しみの一人…旅…。 1ヶ月間コンドミニアムを予約した。 しかし、レンタカーもなく… 周りには洒落た店もなかったから… 朝に夕に正面に広がる海に行った。 沖縄に... 続きをみる
-
究極の選択… 人生・・・生きている間…に 何度直面するのだろうか? 大阪へ行く or 家に帰る 娘家族 or 義父母 アパート生活 or 二人の家で 答えは見えてるのに… 最期の居場所は慎重に…なる。