心の傷は見えないけど治らないから…。
どうして…
どうして…約束したのにまた…
そんなことするの?
自分の体を傷つけて、
痛い思いをしてスッキリした?
問題が解決した?
明日から笑顔で生きようという気持ちになった?
もっと…もっと悲しくなったでしょ。
初め、リストカットをするのは、「構ってほしいアピール」だと否定的に捉えていた。もちろんそういうケースもあるだろう。
しかしそんな場合だけではない。自傷行為の多くは、「人に迷惑をかけないで、自分のストレスを解決しよう」という他者配慮的な気持ちが加わって行われている。
たった16.7才の女の子が、人に迷惑をかけないために、自分の身体を傷つけてしまうなんて…。
恐ろしかっただろう。初めは…。
私はどんな言葉を掛けようか迷った。突いて出てきた言葉は…、
女の子の両手を握って、
「この傷があることで、あなたは将来たくさんの事をあきらめなければならないことになってしまう可能性がある。もしかしたら、その傷跡をあなたの好きになった人は嫌がるかもしれない。自分が望む仕事にも就けないかもしれない。楽しいはずの未来が、少なくなるのよ・・。」
と、話していた。
…そして思った。
沢山の事を諦めて、楽しいはずだった未来がなくなってしまうかもしれない・・・
私のことではないか…。
私は、大きな大きな見えない傷を負ってしまった。
私が大人だっただけに、生きる適応力を子ども達より多く持ってしまったから・・
その…
見えない大きな傷は…
隠されてしまったり、その傷を…自ら隠してしまったりしている。
それだけに…
辛いのも事実だが…。
だけど、
子ども達にも、自分の「生きるための適応力」を身につけてほしい…
そう願う。
