笑顔のままで泣いていた…♪
笑顔のままで
泣いていた…♪♫
人…って・・
どんな状況に置かれても…結構適応していく力があるものだ。
主人が亡くなって・・
誰の胸で泣きたかったって!?
そりゃあ…やっぱり
「お母さーん!」って母の胸で泣きたかった!!
だけど…両親は既に他界していた。だからそれは無理なこと。
実家にも帰れなかった。
(実家には姉夫婦がしばらく住んでいたが、義兄の出身でもあり持ち家もある九州へ、姉の長女も住んでいるということもあって…実家を売り払い引っ越していった。)
主人と暮らした家は…
主人のいない家は、私のいる場所では徐々になくなっていった為、主人がいなくなった2年後そこから去ることにした。
新しく住み始めた街には娘と娘婿がいた。二人だけが顔見知りだった。
知らない街で…
初めての仕事…
シフトで動く仕事現場に時給制…。
その…なんとなく・・・
型にはまらない…って言うか…
成果をすぐに求められないって言うか…
肩肘張らずに…仕事ができることが・・・
絶望の底にいる私の心には優しかった。
そして、何より…
飾らず…
普通のおばさんとして…
死別したことも語らず…
自然に…
その時の気持ちのまま振る舞えることが楽だった。
もちろん
そんな中にあっても…
しばらくは、
一人…声を殺して泣いた。
海を探し…
停車する場所が分からず…
車の中が「泣き場所」にもなっていた。
逃げるように…
捨てるように…
去ったことを「悔やむ」よりも「恥じる」こともあった。
そんな自分が…嫌で…
また…泣いていた。
だけど…
いつしか・・職場で…
何でも話せる同年代の職員ができた。
仕事が楽しい訳では全くなく、同じ仕事の悩みや愚痴を思うままの表現で話し合えることが嬉しくて、人といることが楽しくなった。
そして、家に持ち帰る宿題が全くないこと、8時間できっちり終わる仕事量…が・・・
私には丁度よかった。
そして、
一人の時間…も、
何もかも…が嫌だったのに・・
楽になり…
好きにもなった。
人って…
何も無くなっても…
生きていけるもんだ。
泣きたい時に泣く!
今は… そうしている。
