「2分の1」✖️2=1
顔は、ジャニーズ系。スタイルもバツグン!
話は面白く、ひょうきん者。そして誰にでも優しい人でした。
でも、7、8年前から徐々に容姿が変わってきてしまった。
それを、お酒と不規則な生活、不摂生、ストレス・・・原因の殆どが「コンビニ」にあると私は確信していた。
彼の容姿が変わっていったのは、彼の「肝臓」が悪くなったのは、病気になったのは、平均寿命を26年も残して「死んでしまった」のも・・全部が全部!『コンビニ』のせいだと思っている。そう思う事で、少しでも楽になりたかった。
でも・・・なんでも、『結果には必ず原因がある』
私が、
もっと家庭的で・・
料理上手で・・
慎ましやかで・・・
コンビニの事・・
あっちゃんの事・・一番に考えていたら、あっちゃんは今でも元気に大好きなお酒飲んで、満面の笑みを浮かべていたかもしれない。
最悪の結末を
もたらしたのは私が原因・・
そんな夜
決まって見る動画がある。
今年の1月16日
昏睡状態から目覚めて二日後
腫れ上がった手を
摩りながら・・・
「あっちゃん!私といて幸せやっ た?」
「お前がおらんといけん。」
「なんで?」
「お前がおらんと・・・皆んなが寂しがるやろ・・・。」
「でも、コンビニもあんまり手伝わんやったし・・・しんどかったやろ?」
「ええわいのぅ。」
「それで本当に良かった?」
「おぅ。」
「お前が、自分の好きな仕事してくれてよかった。」
・・・・・って。
「あっちゃん・・・ありがとう」
(息を引きとる4日前のことだ)
他のDVDやビデオは、見れずにいるのに・・・入院中の携帯の動画は、何故か繰り返し観ている。
確かに「結果」は・・・カッコいいものではなかったし、まだまだ、人生半分だったし、「死」という最悪な終わり方だった。
でも二人作った「原因=環境」は、
結果をみると良いものではなかった。だけど、楽しく幸せなものだった・・と思いたい。
一緒にいれた時間は、人の「2分の1」しかし、 人の「2倍」愛しい生活だったに違いない。
