未来予想図
時々…前向きな、強い私が現れることがある。
もしかしたら…あっちゃんと生活した以上の年月をこれから生きることになるかもしれない。(そんなに長くは生きたくはないが…)
私には、あっちゃんの両親を看る義務はないそうだ。そして、あっちゃんの両親の遺産を受け取る権利もないそうだ。ただ人情的に…道徳的に…年老いた義父母との縁をバスっと切ることはできない。病気になれば看病もするだろう。
今までの縁は、そう簡単には切れるものではない。もちろん感謝もしている。
ただ…私がここにいるのは、あっちゃんがいたからで…。娘がいて3人の生活があったからだ。これからだって、あっちゃんと2人で…ずっと…ずっと一緒にいるはずだった。
しかし、
娘が嫁いで、あっちゃんがいなくなったら・・・私には…私には、ここにいる意味がない。
できれば、実家に帰りたかった。だけど、実家に帰っても両親は、もういない。
ならば…自分の居場所を探すしかないではないか。
幸いな事に義父母は元気だ。社会問題とまでになっている高齢者の車の運転だけど…、義父を見た限り問題ないと思える程だ。
もしここを離れるとしたら、今しかない。
義父母が元気なうちでないと…と思う。病気になったら、離れることを躊躇してしまうだろう。例え義務はなくても…。病人を放って出ることはできないだろうから。
だから…今しかない。
あっちゃんがいない私の…
未来予想図…を、そろそろ作っていかなけれならないのだろう。
