絶望の底から青い空を見て・・・

2014年12月31日
私の目を見て医師は、言った。
「24時間の命です。」
2015年1月20日最愛の夫は、死んでしまった。
死・借金・裏切り・崩壊・人間不信…
今、独り…目に見えない何かと闘いながら生きていく…。
逢いに逝けるその日まで…。

近づけない心…

 初盆を終え、一人暮らす我が家が、なんとなく…淋しく哀しく感じるようになり…自分の居場所を探し始めた頃のブログです。

 今私が…ここにいる理由です。



 家に帰れば一人・・ ・・・だが、


 スープが冷めない距離よりも、もっと近くにあっちゃんの両親が住んでいる。


 あっちゃんが生きていた頃は・・

 夕飯だけは皆で食べていた。(義母が食事の用意をしてくれた。)

 共働きだったし、私の帰宅時間が遅かったので、とても有り難かった。

 義父母にとって娘は、「たった一人の孫」だ。

 家族揃っての夕食は、賑やかで、義父もあっちゃんもお酒をよく飲んだ。「休肝日」なんて全くなく、毎日2人で美味しそうに飲んでいた。(同じように飲んでいるのに、義父の肝臓は、元気そのもの・・・あっちゃんの肝臓は、いつから悲鳴を上げていたんだろう。)


 しかし、あっちゃんがコンビニを始めてからは、勤務の時間もまちまちだし、食事時間が合わないので、その回数もしだいに減っていった。

 まして、娘が進学のために家を離れてからは、食事はもちろん一緒に時間を過ごすことさえなくなっていった。

 家は近くにあるのだが、なかなか・・・とうとう、今日の今日まで、心の距離が縮まることはなかった。多分私が、多重人格者だからだろう。



 ただ・・・・、

 あっちゃんが亡くなってからしばらくは、お互いの寂しさを埋めるためか毎日夕飯を一緒にした。


 でも、娘が嫁ぎ先に帰るとそれもすぐになくなった。


 義父母は、2人で・・・・

 私は、ひとりで・・・・


 寂しいけれど、その方が楽だった。


 私にとって、夫の実家は、「夫か娘を介しての場所」でしかなかった。


 あっちゃんが永遠に居なくなった今、・・・

この場所にいる意味がないと考えるようになっていた。

 あっちゃんが居るから、「ここは、私の居場所」だったし、あっちゃんが居るから、「この家の「嫁」」でもあった。


 あっちゃんが居たから・・・・


 そうだった。


 でも、もうあっちゃんはいない。

 ここには、

 愛する人は誰もいない。

 だから・・・やっぱり


 愛する人が居る場所へ行こう。


 裁判が終わったら…。

×

非ログインユーザーとして返信する