眠れない訳
「座右の銘は…?」
「継続は力なり」だった。
座右の銘とは、自分の心に響く、自分自身を誡める言葉のはずだが…。
しかし…
あっちゃんと二人でダイエットのために始めたウォーキングも、雨だから…暑いから寒いからと…続かなかった。
あっちゃんの健康のために作り始めた手作り弁当も、すぐに終わった。
コンビニの夜勤の手伝いや発注(商品の注文)も・・・
「毎日酢物」…これも続かなかった。
あっちゃんだって、
「今日から禁酒よ。」
「おぅ。分かっとる。」
全く…分かっていない…。
隠れて飲む始末…。
イライラして酷いこと言った…。
「死なんとわからんのやね。」
私も…全く…続かないのに…
あっちゃんを責めた…
他の言い方が沢山あったはずなのに…
心に響く伝え方があったはずなのに…
どうして…あんな言い方しかできなかったのだろう。
どうして…あっちゃんが生きているうちに…
「あなたは私にとって一番そばにいて欲しい人…ずっとそばにいて欲しい人だ。」と本当の気持ちを伝えなかったのだろう。
愛してる…と言えばよかった。
酢物…作り続ければよかった。
毎日コンビニに行けばよかった。
やろうと思えば…簡単にできることなのに…どうしてしなかったのだろう。
まだいいや…
いつかできる…
今度からにしよう…って、
だから…できなくなってしまった。
直ぐに行動すべきだった。
後悔しても…もう…
何もできない。
「まず…行動」これが、これからの座右の銘だ。
大切な人と別れる時に
後悔しないように……
