シェア
娘の携帯に…
雨の被害は大丈夫か?というラインやメールが幾つも届く。
次々と…届く。
その度に…
自分の街は大丈夫なこと。しかし隣の街は、ライフラインが止まってしまっていることや道路が寸断されていることなどの状況を知らせている。
さ
そして今…自分にできることは、その情報をシェアして友達から友達に広める事だと言い、正しい情報を集め、いち早く知り合いに知らせている。
必要な物を必要な所に届けてもらう為、そして沢山の人に知ってもらう事が大切なんだと…なんだかすごい使命感を持ってやっている。
時代が変わればこうも…違うのだ。
すごい力だ。
娘にすれば、3月に生まれたばかりの乳児を持つママ友(中、高の同級生)から、ミルクを作りたいけど、給水場は6時間待ちというメールが来たことをきっかけにこの小さな画面の大きな力を使って自分にできることをしたいと考えたらしい。
私も思わず・・
しり合いに久しぶりメールを送ってみた。
「大丈夫かぁ!」…と。
すると…直ぐに返ってきた。
100%の割合で返ってくる。
そして…誰もが、「 私は大丈夫。それより…義香さんは大丈夫なの?」と返ってくる。
電話も直ぐにかかってきた。
切れてしまうのは…
縁でもなんでもない。人の心なのだと…気付かされた。
結婚して30年近くあっちゃんと過ごした町を捨ててここに辿り着いた。私は捨てたつもりだった。
人も仕事も…過去も・・・
だけど…どこかで繋がっていた。
それが少し嬉しかった。
私のことなど忘れてほしいし、私も何もかも忘れたいと思って出て行った。誰にも相談せず一人で決めて…。
本当は、知ってほしかった。
本当は、伝えたかった。
この哀しみを話したかったのだ。
シェアして…ほしかったんだ…。
全国各地で被害に遭われた方々…もしかしたら大切な人を亡くされた方も沢山いらっしゃると思います。悔しくて…哀しくて・・仕方ないでしょう。心の回復にはまだまだ相当な時間が必要だと思います。
先ずは、どうか、一日も早く安心して落ち着ける場所が確保できますように・・・どうぞ、お身体をご自愛くたさいませ。
