ジングルベルはもう鳴らない・・
窓際にクリスマスツリーを飾る。部屋の明かりを消して、色の付いた小さな豆電球が不規則にならんだ光の飾りに灯を灯すと、暖かい幸せな時間が輝きだす。
カーテンを開けると、窓に反射して部屋中が踊り出す。
そんな12月を、あっちゃんと娘と三人で過ごしてきた。
「今年のプレゼントは何にする?」2人でサンタクロースになり、クリスマスの朝目覚めて喜ぶ娘の顔を見て2人で微笑んでいた。
そのツリーも、今年家を片付ける時に捨てた。
去年まで・・・
コンビニのクリスマスは忙しい。クリスマスケーキに、フライドチキンにポテト・・・の販売。サンタの格好までしてフル活動。
あっちゃんは、日にちが変わってから帰ってくるので、いつも「ひとりクリスマス」だった。
ただ、ケーキは、豊富にあったし豪華だった。
売り上げを上げるために自分で予約したケーキ。予約のケーキは、予約したお客さんが取りに来てくれる。問題は、「店売り」と言って、店頭に並べている沢山のケーキだ。日にちが来れば、廃棄になるケーキだ。そのケーキをあっちゃんが持って帰ってくれる。
だから、予約したケーキに、廃棄のケーキ・・・
ホール食い!
私のお腹の中だけバーティーだ。
今年から・・・本当の本当の
「ひとりクリスマス」になってしまった。
クリスマスだけじゃない。
年間の様々な行事を一人でやり過ごしていかなければならない。
どんな時でも、一番頼りにしていた人がいなくなってしまったから。
一緒に・・互いを労いながらもう少し「共に」時を過ごしたかった。
今年がもうすぐ終わる。
今年・・・の、20日間だけ・・
あっちゃんは生きていたんだ。
